フィットネスジムには様々なタイプがあります。
プール・スタジオ・マシン・温浴施設などを備えた総合型スポーツクラブ、24時間365日営業するマシン特化型フィットネスジム。
各個人の利用目的・年齢・運動能力に合ったオーダーメイドメニューとマンツーマン指導が特徴のパーソナルジムもあります。
パーソナルジムは利用者が比較的少ないタイプのフィットネスジムです。どんなメリット・デメリットがあるんだろうと疑問の方もいるかもしれません。
本記事ではパーソナルジムのメリット&デメリットを解説します。
パーソナルジムとは?

パーソナルジムは、一般的には、完全な個室で、パーソナルトレーナーと呼ばれる指導者について、マンツーマンでトレーニングする方式に特化したフィットネスジムです。
総合型スポーツクラブや24時間フィットネスジムでは、共用スペースにおいてマシンなどの施設や各種フィットネスサービスが提供されており、多くの会員が共用スペース でトレーニングしています(共用型ジム)。
共用型ジムの中には、パーソナルトレーニングプログラムを導入した施設も増えてきています。例えば、コナミスポーツクラブやルネサンスなどです。
例:コナミスポーツクラブ( 総合型スポーツクラブ)が提供するパーソナルトレーニングプログラム
パーソナルトレーニングプログラムを導入した共用型ジムは、広い意味ではパーソナルジムですが、個室でのマンツーマン方式に特化したジムとまでは言えないので、本記事では、パーソナルジムから除外して解説しています。
パーソナルトレーニングの内容

パーソナルジムを利用する目的や年齢は利用者によって様々です。

最近、運動不足ぎみ。ダイエットしてボディメイクしたい



筋力をつけたい。でも何をどうトレーニングすればよいか分からない



健康診断でメタボ判定。お腹もぽっこり。どうにかしたい
パーソナルジムでは、利用者それぞれに適したトレーニングや食事指導が行われます。
トレーニング


パーソナルトレーニングでは、利用者の目的・年齢・健康状態に合せて、オーダーメイドのトレーニングを作ってくれます。
各利用者によって、トレーニング内容は異なりますが、以下のトレーニングが含まれることが多いです。
自重トレーニング、ウェイトトレーニング、ファンクショナルトレーニング、カーディオトレーニング、ストレッチ
例えば、ダイエットとボディメイクが目的の場合、ヒップアップやウエストのくびれ作り、二の腕のたるみ改善などに効果的なトレーニングメニューが作成されます。
食事指導


トレーニングよりも大切なものは食事と言われています。
パーソナルジムでは、具体的なトレーニングや食事指導の前に、日常生活・利用目的のアンケートや身体測定(体重、体脂肪率、基礎代謝など)が行われます。これらのオリエンテーション結果を基に、食事指導が行われます。
食事指導では、マニュアルが渡されることが多いです。マニュアルには次のようなことが書かれています。
・推奨食材、避けるべき食材、高タンパク・低糖質・低脂肪の食事であること、摂取カロリーの目安など
パーソナルジムによっては、具体的なレシピも提供されます。
食事がきちんと出来るか心配でしたが、ビーコンセプトさんはInstagramにレシピを載せていたり、仕事上の付き合いがある中でも痩せるプランを提案してくれました
お客様の声・体験談 | BCONCEPT(ビーコンセプト)パーソナルトレーニングジム・ダイエットジム (b-concept.tokyo)
おすすめの大手パーソナルジム


ここでは代表的な3つのおすすめパーソナルジムを紹介します。
24/7 ワークアウト
① 低料金の大手パーソナルジム「24/7ワークアウト」
② 一人一人に合ったオーダーメイドメニュー
③ 無理はしない!きちんと3食ダイエット
④ 品質と共に通う楽しさも重視
⑤ ウェア・シューズ・タオル・ドリンク全て無料利用
>> 公式サイトはこちら→
RIZAPと並ぶパーソナルジム大手。 全国に店舗があります(90店舗以上;2025/9時点)。
トレーニングの高い品質に加えて、運動の楽しさ、無理をしない3食ダイエット、など「ジム通いを続けやすい環境」が整っています。
料金面では、他のパーソナルジムと比べて安めです。
料金


\公式サイトはこちら/
ASPI(アスピ)
① 全国に40店舗以上を展開する大手パーソナルジム
② 全スタッフが米国の高難度資格を保持
③ エビデンスに基づく食事指導と運動処方
④ ユーザー継続率は98%と圧倒的
⑤ 一生の身体作りをしたい方におすすめ
>> 公式サイトはこちら→
ASPI(アスピ)は24/7 ワークアウトと同様にパーソナルジム大手。全国展開されています(40店舗以上;2025年9月時点)。
科学的エビデンスに基づく食事指導と運動処方を提供する高質なフィットネスサービスを受けることができます。
本気で「一生の身体作り」を目指す方におすすめのパーソナルジムです。
料金
入会金 | 月会費 |
55,000円(*) | 7,600円~ |
(*)無料体験当日入会: 11,000円、月8回以上:無料
\公式サイトはこちら/
UNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)
① 全国に40店舗以上を展開する大手女性専用パーソナルジム
② 正しいトレーニング・正しい食事改善
③ 本気でボディメイクを目指す感度の高い女性におすすめ
>> 公式サイトはこちら→
UNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)は女性専用の大手パーソナルジムです。
基礎化粧品・シャワー室完備。さらに大流行のマシンピラティスも提供(14店舗、2025年9月現在)。
美しい姿勢とボディメイクに本気で取り組みたい女性にぴったりのジムです。


料金
入会金 | 会費 |
33,000円(*) | 230,000円(*) [2ヵ月集中コース] |
\公式サイトはこちら/
パーソナルジムのメリット


パーソナルジム は、一言で言えば、「あなたのフィットネスの願いを最も叶えやすいタイプのジム」、です。
一つ一つそのメリットを説明します。
①目的などに合ったオーダーメイドメニュー


パーソナルジムに通う利用者の性別・年齢・健康状態はバラバラです。
パーソナルジムでは、利用者の目的にぴったりのオーダーメイドメニューが作成されます。
例えば、ダイエットとボディメイクが目的の場合、ヒップアップやウエストのくびれ作り、二の腕のたるみ改善などに効果的なトレーニングメニューが作成されます。
健康診断の検査値(中性脂肪、血糖、血圧)を良くしたいという目的の利用者には、全体的に筋肉量を増やして基礎代謝を上げるウェイトトレーニングや有酸素・無酸素のカーディオトレーニングなどを効果的に組み合わせるトレーニングメニューが作成されます。
2. 目標に合わせた設定されたトレーニング
あなたに合ったオリジナルのトレーニングメニューを、トレーナー指導のもと75分間行います。
引用:75分パーソナルトレーニングに集中できる完全個室のマンツーマンレッスン|24/7ワークアウト (247-workout.jp)
②トレーニングの仕方を正しく学べる


総合型スポーツクラブや24時間フィットネスジムでは、 十分な資格と経験をもったトレーナーばかりでなく、大学生のアルバイトさんや経験や知識が浅い方などが働いていることもあります。
こういった共用型ジムに通っている方の中にはこういう悩みを持つ方もいるかもしれません。



ボディメイク&ダイエットに適したトレーニングが分からない・・



なんとなくトレーニングしてるけど、効果が今ひとつ ・・



マシンの使い方を聞いたけど、上手く教えてもらえなかった・・
間違ったトレーニングをすると、体に異常な負担がかかって、体を壊してしまいかねません。
トレーニング知識の浅い方は、ちゃんと効果が発揮できるように、また、体への負担が過度にならないように、十分な資格と経験をもったトレーナーにマンツーマン指導してもらうことは大きなメリットがあります。
これまでにやったことのあるトレーニングや初めてやるトレーニングなど様々でてきますが、正しいフォーム、リズムなど丁寧にご説明します。正しいフォームを覚えていただくことで、トレーニングの効果を最大限発揮することができます。
引用:75分パーソナルトレーニングに集中できる完全個室のマンツーマンレッスン|24/7ワークアウト (247-workout.jp)
③プライベートが確保


総合型スポーツクラブや24時間フィットネスジムでは周りの目が気になることがあります。
周りの目が気になってトレーニングに集中できないとジムに通っている意味が小さくなりかねません。
完全個室で専属のトレーナーですので、レッスン前後、レッスン中、気になることは遠慮なくご質問ください。トレーナーはあなたを徹底サポートします。
引用:75分パーソナルトレーニングに集中できる完全個室のマンツーマンレッスン|24/7ワークアウト (247-workout.jp)
パーソナルジムは個室でトレーナーとマンツーマンなので、自分のワークアウトに集中しやすいメリットがあります。
④生活習慣や食事までトータルサポート


ダイエット、ボディメイク、筋力アップ、健康増進、など様々な理由で、パーソナルジムが利用されています。
食事はトレーニングよりも大事です。
例えば、お腹のくびれを目的とする場合、体全体の筋肉量をアップさせることで基礎代謝を上げ、その上でツイストクランチなどの腹筋トレーニングを行います。そうすることで、基礎代謝向上による脂肪燃焼と腹筋による引き締めのダブル効果が期待できます。
しかし、せっかく基礎代謝を上げてもそれ以上に脂肪たっぷりのジャンクフードを食べてしまうと、トレーニングの効果が台無しです。
そこで、生活習慣や食生活の改善という部分まで踏み込んでパーソナルトレーナーは頑張ってケアしてくれます。
必要に応じてプロテインを摂取いただくなど、トレーニングの効果を最大限に引き出すフォローを行います。食事の指導や、日々の注意点なども進行状況をふまえて最適なアドバイスを行います。
引用:75分パーソナルトレーニングに集中できる完全個室のマンツーマンレッスン|24/7ワークアウト (247-workout.jp)
⑤トレーナーと一緒なら頑張れる


トレーニングはやっぱり大変です。たまには休みたいときもあります。
一人で進めなくてもパートナーが横に居て元気づけてくれるだけで前向きになれますよね。
パーソナルトレーナーは、単にトレーニングや食事の指導をするだけでなく、利用者のそばにいて元気づけてくれる応援団です。
パーソナルジムのデメリット


パーソナルジムは理想的なフィットネスジムの1つですが、メリットばかりではありません。
デメリットも理解することで、パーソナルジムに通うかどうか、どんなタイプのパーソナルジムがあなたに合っているか、いつまで通うか、などについて十分に考えることができるようになります。
①料金が高い


パーソナルジムの一番大きなデメリットは「料金が高い」ことです。
パーソナルジムに通うと毎月10~15万円程度の料金を支払う必要があります。
一方、総合型ジムや24時間ジムの月額料金の相場は、6,000円~1万6,000円くらい。
この差を大きいとみるか小さいとみるかは、利用者がパーソナルジムに通ったときに得られる効果の感じ方次第です。
料金が高い=×、ということではなく、 料金が高いけどそれに見合うメリットは得られそうかという視点が大切です。
②スタジオ・プールなどの総合フィットネスではない


総合型ジムには、スタジオ、プール、温浴施設など様々な物理的な施設が用意されています。
多くのパーソナルジムは、総合型ジムのような充実した施設を有していません。
どうしてもヨガやZumbaなどのスタジオレッスンを受けたい、プールで泳ぎたいなどのニーズもある場合には、 総合型ジムとパーソナルジムの両方に通うことも選択肢の1つです。
パーソナルジムに通って、その利用目的を数ヶ月~半年で達成した場合、一旦そこでパーソナルジムを中断して、その身体や改善した食生活を維持するために、総合型ジムに入ってトレーニングを継続するという方法もあります。
③トレーナーとの相性が悪い場合がある


パーソナルトレーナーは、経験や資格などをもった専門的な方が多いです。
ただ、パーソナルジムはマンツーマントレーニングなので、トレーナーとの相性の問題が発生する可能性があります。
そのような時のために、トレーナーを変更してくれるパーソナルジムを選ぶことが大切です。
Q トレーナーとのフィーリングが合わない時はトレーナーを変えてもらえますか?
A 人と人とのことです。万が一合わない、と思われた場合は、無理せずスタッフにお申し付けください。多数のトレーナーが在籍していますので、安心して通っていただくためにも、別のトレーナーにいつでも変更いたします。
引用;75分パーソナルトレーニングに集中できる完全個室のマンツーマンレッスン|24/7ワークアウト (247-workout.jp)
④パーソナルジムを卒業するタイミングが難しい


パーソナルトレーニングに数ヶ月~半年程度通って、目的のダイエットなどを達成できた場合、そこで、ジムをやめてしまうと、体重がリバウンドしてしまったり、ぽっちゃりボディに戻ってしまったりする可能性があります。
パーソナルジムをいつまで通うかは難しい問題です。
パーソナルジムによっては、ジムを卒業した後のフォローアップをしてくれるところもありますので、こういったパーソナルジムを選ぶことも1つの選択肢になります。
ダイエット成功後半年間の生活をどう過ごすかで、リバウンドするかしないかが決まると言っても過言ではありません。せっかく成功したシルエットを保つために、卒業後毎月1回のセッションを半年間(計6回)継続して頂く特別プランです。詳しくはカウンセリング時にお問合せ下さい。
引用:よくある質問 | BCONCEPT(ビーコンセプト)パーソナルトレーニングジム・ダイエットジム (b-concept.tokyo)
コメントはお気軽に!